ご感想と教室の様子
いただいた感想を掲載します。(許可済)
【対面講座】
・先生のたまに抜けるところに癒やされてリラックスできました。
・失敗した~と思っても解決法をいろいろ教えていただいたので無事完成できました。うれしい!
・孫とできそうで楽しみです。
・趣味の鉛筆画の背景に使ってみようと思います。
・定年後絵本を書くために来ました。予想以上に楽しかった。
・指で描くことにドキドキしました。ウエットティッシュで指の汚れが落ちるので安心しました。素敵に描けました。良かった!
・テレビで見て描きたくなったけれど思ったより難しいと思ったけけど手順が簡単でした。やっていくうちに慣れて楽しくなりました。
【通信講座のご感想】
・疑問点などあったら遠慮なく聞いてと言われていましたが、
全くなくスムーズに描き終わりました。大満足です。
・素敵なテキストありがとうございました。
・画用紙や型紙など入っていたので届いてすぐ描くことができました。あっという間に描けました。
・いつも謎の技法を普通に描いてらっしゃるのでテキストを開くのが楽しみです。
・不明点はLINEビデオなどで対応して下さると聞いていたので安心して注文できました。実際は不明点はありませんでしたが(^^)
・確認の為に作品画像を送りました。褒めてもらえて嬉しかったです。
【受講目的】
☆インストラクターの方から
・新しい題材を描けるようになって、技術を身につけたい。
・教えるということを学びたい
・インストラクター仲間が欲しかった。みぃさんに会ってみたかった。
☆一般の受講生から
・プレゼント用に描きたい
・絵本作家を目指したいが挿絵のために描いてみたい
・みぃさんのほんわかした絵を描いてみたかった(経験者様)
・孫と楽しめるように描き方を習いたい
・テレビで見て描いてみたくなった
教室の流れ
みなさん最初はドキドキ!流れをご案内します
当教室は少人数。最大でも6名。通常1〜3人
①まずは軽く自己紹介♪(ニックネームokです)
②パステルアートの道具一式の説明
③パステルの扱い〜
ウォーミングアップのミニアート一枚
④お気に入りの一枚を描いていきます
⑤描き上がったアートをみんなで眺めて〜
褒め称え合う(笑)
オルゴールの音楽の中
少人数で静かに集中したり
力抜いて受講者同士、
作品を褒め合ったり、案を出しあったり。。。
お互いを認め合うこと・・
以上が講座の流れです
お持ち帰りの袋などに入れてお持ち帰りいただきます。
通常2時間ほどの講座です♪
お子さまも!
夏休みこどもパステル 工作にうちわを作りました!
こどもたちの「私だけの手作り」の気持ちがとても伝わってきて、私までHAPPY♪
和み筆講座
【受講目的】
・チラシやイベントのお知らせに使いたい
・お世話になった人に手書きのメッセージを送りたい。飾れたらよりよい!
・目にとまるように個性的な字を描いてお知らせに使いたい
など